とかいう自分も担当日をすっかりスルーしていたのですが・・・苦笑
どうもかなり久々の登場のキリです(・ω・)ノ
私たち第2期編集部最後のいっぽ。
みなさん、お手に取って頂けたでしょうか??
どこに置いてあるん?という方もおられると思いますので、私が知っている限り掲載したいと思います

★広島経済大学内・・・メディア情報センターなどを中心に、いろんなところに置いてあります!
★学外・・・今回取材をさせて頂いたところを中心に置いてあります。詳しくはコチラ↓↓
・JA三次きん菜館
・JA広島菜漬けセンター
・JA祇園
・イオンモール広島祇園 広島祇園サティ内「甲山いきいき村」コーナー
・ラーメン ふじ☆もと(長束)
・お好み焼き さとう(古市橋)
・旭鳳酒造(可部)
・STICK SWEETS FACTORY イオンモール広島祇園店
・カフェ・モーツアルト 祇園店
・パティスリー・ニキ(山本)
・ハーベストタイム
・クレマスイーツ
・西洋菓子処 バイエルン 祇園店
・シャルムパテシエ(長束)
・安佐南区役所
・西公民館
・祇園公民館
漏れがあったら、ゼミのみんな言ってくれー(´Д`)
近くに置いてある場所が無いけん、読めんじゃん!という方もおられると思います。
郵送などで送らせて頂きます。ご希望の方、その他お問い合わせは下記までお願いいします。
〒731-0192
広島市安佐南区祇園5-37-1
広島経済大学メディアビジネス学科 長谷川ゼミ 長谷川研究室内
E-mail:ippo-editorial@yahoo.co.jp(いっぽ編集部)
y.hase5181@hue.ac.jp(長谷川研究室)
電 話:082-871-7282(研究室直通&FAX)
082-871-1000(代表)
一人でも多くの人にいっぽを手に取って頂けるのを、ゼミ生一同願っています


さてさて、ここからは個人的な話題です。
4年生から後輩達にゼミは引き継がれていくわけですが、現在その後輩達の新ホームページを準備中です。
4年ゼミのWebマスターとしての最後の仕事で、長谷川ゼミへの置き土産・・・みたいな感じでしょうか。笑
後輩達の中にHP作ったりとかのスキルを持った子がいないらしく、正直管理とか大丈夫なんか?と、かなり不安ではあるのですが・・・。
まぁ、この私の努力が報われるかどうかは後輩次第です

とここでかなりのプレッシャーを与えても仕方ないので・・・頑張ってね!(^ω^)
次の担当日までに出来上がるようにペースアップして仕事します〜

【いっぽの最新記事】
送っていただき、ありがとうございます(*^ ^*)
☆感想☆
読み込める内容でした!
可部線、全部歩いたんですね(笑)
すごいです。
(私も社会人になって取材でお世話になった方が載ってらして、懐かしかったです☆)
他コーナーでも、色んな角度から取材をされてますね。
ちゃんと町の中に入り込んでいるなぁ、と。
入り込みすぎ!?というくらい(笑)
いいですね(^^♪
テーマに掲げている「顔の見える関係」。
ちゃんと築かせて頂けたんじゃないでしょうか??
大倉クンが編集後記にも書いているよう『笑いあり、涙あり…』だったと思います。
人数が多い分、私たち5人より大変だったかな。
でも今後、この「いっぽ」で学んだことや想い出が本当に活きてきますよ!♪
1年後に改めて読んだら、恥ずかしくなったりね笑。
青春☆
2期編集部の皆さん、ありがとうございました!
お疲れさま!!
コメレスが遅くなり申し訳ありません;
たくさんの感想ありがとうございました!
先輩にそう言って頂けて、メンバー一同ホッとしていると思います。
いっぽは青春です☆
社会に出て、ここでの経験が生かせるときがくるように頑張ります!