今日は選挙、
……の前に、本年度の最後のオープンキャンパスでした。
大勢の高校生のみなさん、ごくろうさまでした
講義テーマは「メディアと政治〜選挙の裏側〜」
タイムリーです
高校生のみなさんがどんな気持ちで大学を選ぼうとしているのか、
生の声を聞ければうれしいなぁ、そう思って臨みました。
18才から22才の4年間て、人生80年の間でもとても大切な時間だと思うのですよ。
たしかに偏差値だとか成績だとかあります、
が、そういうこととは別に、みんな、いったいどんな時間を過ごしたいと思っているのでしょう。
いろんな話が聞けました。
学びたいものがここにあるかどうか、
就職がいいか、
授業は面白いのか、
友達はできるか、
教員は面倒見がいいか、
やりたいことは入ってから探します、という人も
それでいいんだと思いますよ
そのなかでも、ある保護者の方の発言は印象に残りました。
「毎日を楽しそうに、いきいきと通ってほしいです」
確かにそうですよね
それが親の立場からの率直な願いだと感じました。
いい仲間といい時間を過ごすことができればどれだけ幸せか!
ぜひそうした思いに応えたいと思っています
来年から一緒に勉強できることを楽しみにしています